【VARMILO】65%キーボードの使用感について

 


 芥川はメインPCで80%、作業用サブPCで65%キーボードを使用していますが、「65%って使い難いのでは?」と思う方もいらっしゃるのではないかと思います。実際の所、私がそうでした。

 今回は65%キーボードの使用感について、「使い難いんじゃないの?」と当初思っていた芥川なりの感想をまとめたいと思います。



 まず、普通に文章を打つことに関しては何ら問題はありませんでした。基本的に文字キーは同じですし、キーピッチが違うということもないので戸惑う理由はありません。打っていて違和感もないですし。逆にコンパクトだから使う場所のスペースに困らないくらいで。

 ただ、英字と日本語(ローマ字入力)の切り替えに半角/全角キーを押して切り替えている人(芥川みたいな人)は、少し戸惑うかも知れません。英数キー押せば良い話ですし、自分もそれで慣れましたが……最初はTabキーの上にあるEscキーを押してしまって「??」となりました(苦笑)。


 F1~F12キーに関しては使用頻度の高さにも寄りますが、Fnキーを使ったショートカットで使えますので、ワンキーで出来たことがショートカットで……という違和感・面倒臭さの個人差はあるかと思いますが、まあ問題ないかな……と。使っているソフト/アプリでF1~F12を多用するような場合は、少し煩わしさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

 自分はテキストエディタでF6に文字カウントのショートカットを設定しているため、それなりの頻度で使うのでどうかなと思いましたが……その程度だとあまり悪影響はありませんでしたね。


 矢印キーに関してはVARMILOの65%キーボードはキー単体で使用可能なので、問題なく使えるかと思います。レイアウト的に少し強引に(それでも緩いですが)詰めているので最小限ながら、それでも右手の移動が発生します。ただし、ショートカットで使用する場合と比べてどちらが良いか、という程度の問題かなと思います。

 こだわる人は気になるのかもしれませんが、個人的には単体でキーを使える方がありがたいですね。カーソルを頻繁に動かす場合にいちいちショートカットで……というのは煩わしいかな、と。


 とりあえず4ヶ月ほど使用してみて、65%キーボードが使い難いということは無いように思えます。英数入力とローマ字入力の切り替えで80%の時の癖でやらかしてしまうこともありますが、基本的には問題ないかな……? むしろ、コンパクトで矢印キーが単体で使えるメリットの方が大きい気がします。デスクの広さに難がある人にとっては、そこが一番大きいかな?

 60%や40%キーボードを使いこなすことが出来ればもっと省スペースで運用できると思いますが、そこまで器用じゃない、使い込まないというのであれば65%は悪くない選択肢になると思いますね!



 省スペースで、好みなデザインで――そんなキーボードを求めているなら、VARMILOの65%キーボード、特にオーダーメイドで作るカスタマイズキーボードはオススメですね!



 カスタマイズケーブルでお洒落も出来ますし、「自作は出来ないけどコンパクトで使いやすいキーボードが欲しい」ということでしたら、VARMILOの65%キーボードは使い難いということもないので検討の余地ありだと思います。キースイッチの選択肢も豊富ですしね。

 自分のような「使い難そうだし……」と思っている人が、次のキーボードの候補として65%キーボードを検討して頂けたら良いなと思います。40%や60%に比べたら省スペース性は劣りますが、使いやすさ(扱いやすさ)は上だと思いますよ!

(とはいえ、40%や60%には凝縮されたレイアウト、ショートカット機能で使いこなせれば高い機能性を持っていると思うのですが) 

コメント

このブログの人気の投稿

【VARMILO】押下圧35g! デイジー軸ってどんな感じ?