【Yamada75 Go】山田で育ち、山田に戻ってくる【自キ】


 山田75号(Yamada75 Go)で自キ沼に入り、学んでいる最中の芥川です。お手頃価格、はんだ付けサービス有りという頒布体制は「自作キーボードってそんなに良いの?」「でもはんだ付けは……」という初心者の入口で迷っている人間にはとてもありがたいものです。そして、私自身がまさにそのおかげで自キ沼に入ることが出来ました。

 私の自キ沼にハマる(ハマり始める)きっかけを作ってくれた山田……今回は、そんな山田をもっと深く楽しみたいなというお気持ち。




 さて、こちらの画像はKeyboard Layout Editorで作った山田75号の配列の画像に手を加えたものです。ふたつ、キーが黒くなっていますが、こちらは山田シリーズの設計者である堕落猫さんが頒布されている『キースイッチブロッカー』を想定したものです。これを使うことで、ホットスワップ(だけに限りませんが)で「ここのキーは要らないかな……」と思った場所を埋めて一体感を出すことが出来ます。

 私は通常の山田75号レイアウトで不都合はないのですが、「何かカスタムして自分だけの山田感を強くしたい!」と思ったので、『使い難くない』というのを最低限の目標として考えてみた次第です。ちょっとHHKB系の下段になりましたね(日本語配列だけど英語配列風な下段)。

 レイアウトの意図、というかこうした理由ですが、単純にキースイッチブロッカーを使ってみたいなと思ったからです。で、どこに使うかと考えたら……画像の二箇所かなぁ、と。元々使用頻度が少ない、むしろ使っていない気がするキーを消して、場所を動かして……という感じです。それ以外のキーは私が普段使っている山田レイアウトです。


 見た目的には、そんなところですが……今回は弐号機と違い、ケースを付けようかなと。見送っていたプラ板ケースですね。



 相変わらずデザイン系のソフトが使えないので、エクセルでイメージ画像を。プラ板は塗装して仕上げるつもりです。画像ではキーキャップが白いですが、たぶんMajestouch 交換用キーキャップを使うことになりそう(選択肢が、今のところそれかいつもの無刻印ぐらい……)です。なので、真っ黒。そういうの、好きです。


 キースイッチはKailh BOXの茶軸をスプリング変えて……と考えているのですが、スプリングが欠品中なので以前から気になっていたFEKER Like Holy Pandaでも良いかな、と。なるべくならキースイッチも(前例があるとかは無視して)カスタムすることで自分だけの……としたいところですが。この辺りは実際にやるタイミングで何が手に入るか、に影響されそうです。


 妄想が膨らみますね……格子配列を先に、と考えていますが、もしかしたら参号機を先にやっちゃう可能性も否定できないですね(苦笑)。


この記事はYamada75 Go(Hako Violet)で書きました。

コメント

このブログの人気の投稿

【VARMILO】押下圧35g! デイジー軸ってどんな感じ?