【自キ】自分にとって使いやすいサイズ、レイアウトとは?


 自設計キーボード、Act-JP52は「自分にとって使いやすいロウスタッガードの日本語配列で、なるべくコンパクトに」をコンセプトとして設計、製作しました。結果的に無刻印状態だと「日本語配列か?」という疑似日本語配列となりましたが(ぶっちゃけ、自分がこれは日本語配列なのだと言っているだけという話)、自分好みな見た目、使用感には満足しています。

 とはいえ、これでEnd Gameかというと……そうではないよな、というのが正直なところです。



 まず、これはそもそもな部分ですが、空中配線で製作した際にプレートの強度・剛性を考慮したネジ穴配置となっていないのがマイナスです。硬すぎるよりはちょっと柔らかいかも? くらいの手応えが好みな気がするのですが、それよりも柔らかいのですよね……。これは基板をちゃんと作って組み上げたらもう少し違ってくるとは思うので、正式版を完成させれば解決する部分かなとは思います。(基板、全然進んでいませんが……)

 あとは、余白部分はわりと好みなのですが、もう少し余白をビジュアル的に活かせたらなぁ……と、漠然とした思いがあります。とはいえ、そこはもうセンスが足りなさすぎて解決の道が見えていません。センスは磨けというところですが、磨こうとする物がそもそも無い疑惑……。

 ネガティブな部分を上げてきましたが、良い部分だってちゃんとあります(でなければ気に入って使っていないので)。まず、このレイアウトにしたことで自分の指の硬さ? 不器用さ?  からくる「最上段に届かない(届きにくい)」という問題を消極的に解消しています。数字キーは独立していた方が使いやすいのですが、自分の手では若干使い難いのですよね……。なので、QWERTY行の別レイヤーに数字、ファンクションを割り当てるのが(ショートカットキーの組み合わせでレイヤーを呼び出すという行為を挟むことにはなりますが)楽なんですね。シフトキー絡む組み合わせはちょっと大変ですが、まあ慣れですかねここは。


 サイズ感的には40%~50%くらいが良いのかな、というのが最近の感触です。これを分割レイアウトにしたら、もっと変わってくるのですかね? 躊躇していますが、Act-JP52のレイアウトを分割にしたら……というのをやってみたいような気もします。(最終的に、それがエンドゲームになりそうな気もしますが、まだ分からないですね)


 やればやるほど、知れば知るほどEnd Gameが近付いたような、遠のいたような微妙な感覚です。自作キーボード、沼が深い!

コメント

このブログの人気の投稿

【VARMILO】押下圧35g! デイジー軸ってどんな感じ?