【自キ】Guide68 v0.1をさらに良くしてみた!


 サリチル酸さん設計のロウスタッガード分割キーボード、『Guide68』のv0.1をさらに良くしてみたという記事です。今回はサリチル酸さんからGuide68用トレイタイプケース3Dプリンタ製コンベックスキーキャップを購入して組んでみました!



Guide68 自作キーボードキット

Guide68 用ケースセット

日本語キーキャップ「Acid Caps JP Gray on Black」

3Dプリンタ製コンベックスキーキャップセット(Cherryプロファイル風)


 今回購入したのはGuide68用ケースのプロトタイプ(BOOTHで頒布されているものの試作品)と、以前から頒布されている3Dプリンタ製コンベックスキーキャップの、Guide68用セットです。ケースの方は頒布開始に際し、サリチル酸さんのDiscordサーバで「プロトタイプに興味ある方いますか?」とのことでしたので、正式版と悩みましたが「自分が使っているのはv0.1だしなぁ……」と、プロトタイプにプロトタイプの組み合わせも良いな! ということで名乗り出て出していただくことになりました。

 プロトタイプと正式版の違いはケースの高さがプロトタイプの方が1.5mm低く、若干キーキャップのボトム部分が浮いて見えます。まあ、気にすれば気になる、という程度なので自分には許容範囲内です。あとは、トレイタイプケースではボトムにウェイトを貼り付けられるのですが、プロトタイプでは効率的にウェイトを貼り付けることが出来ません。まあ、ウェイト無くてもケースの重みで素の状態よりもしっかり感は確実にありますし、貼れないことは無いので工夫してそれなりにウェイトは貼れました。


 で、今回ついでにコンベックスキーキャップもお願いしまして、それを装着しました。逆付けキーでも良いのですが、やはりコンベックスキーの丸みは偉大なのです。あと、これ打鍵音が良いんです。



 いやあ……素の状態でも良かったですが、よりしっかりとした打鍵感になって非常に良いです! 見た目的にもカッコいいですし。

 ウェイトは前述の通りそんなに入れていませんが、それでも良い感じの重みで安定感と言いますか、まあしっかり感が出て打鍵感が向上した実感があります。そんなに大したタイピング感覚の持ち主ではありませんが、やっぱりしっかり感を感じられるのは嬉しいですね。



 今回のトレイタイプケースはプロトタイプですが、サリチル酸さんのBOOTHでは正式版が頒布されているので、Guide68ユーザーの方、これからGuide68を購入される方は是非チェックしてみてください! トレイタイプの他、フレームタイプやパームレスト一体タイプもあるので、気になる方は是非!!(パームレスト一体タイプは整い次第頒布開始とのこと ※記事執筆時点)


この記事はGuide68 v0.1+トレイタイプケース(プロトタイプ)で書きました。

コメント

このブログの人気の投稿

【VARMILO】押下圧35g! デイジー軸ってどんな感じ?