【ヘッドホン】100均ヘッドホン(100円じゃない)を気軽に使いたい 4【改造 】
気晴らし&休憩時にダイソーヘッドホンをいじっているこの企画ですが、ひとまずある程度当初目標の作業を終えました。
今回はその振り返り、チャレンジしたもののやめた試みの話などを。
前回までの作業で、見た目はこんな感じです。
交換したイヤーパッドが穴径の大きい方。純正パッドはしっかり感があり着け心地もそれほど悪くないですが、比較すると社外品の方が着け心地と中高音域の感じは良くなります。ちょっと柔らかすぎる気もしますが、まあ気にするほどではないですね。
開放化までいった感じでは、中高音域のこもりがやや低減された気がしますが、全体的に低音化したというか、軽かった音が締まったというのが近い表現でしょうか……そんな感じにシフトしました。悪くはないのですが、基本的な出力にパワーがない感じなので、再生機器側で結構ボリューム上げないと特性とかが全く活きないような気がします。ドライバユニットの問題だとは思いますが、これを交換という所まで行くとちょっと企画的にはやりすぎかな、と。
失敗した試みですが、『ドライバユニット背面に磁石を追加したら強力になるはず(理論上)』という記事をいくつか見たため、じゃあ百均で手に入る磁石で試してみるかとやってみましたが……最初の頃は効果は実感できず、今回開放化作業でハウジングを開け閉めする中でとりあえず外してみたところ、「外した方が良くないか?」という印象だったので磁石追加はやめることにしました。磁力や磁界といった諸条件を正しく使いこなさないと、理論上期待できる効果は引き出せないということでしょう(書いていて「そらそうだろ」という結論ですが)。
ハウジングの加工・追加としては、開放化した穴の調整と、あとは内部に吸音材的なものを入れる、とかですかね……ハウジングによる影響をそういったもので低減できたら良いなという試みですが、貼り方とか位置でも違いが出そうですね。まあ、のんびりやります。
とりあえず現状の仕様でも330円(+約900円)のヘッドホンにしては元気だし、良いとは言いきれないけど悪くはないなという感じなので、夏場の通常使用が期待できそうです。VENTという素敵なヘッドホンがすでにありますが、汗っかきなので合皮部分への悪影響が不安なんですよね……乾いた布でしっかり拭くようにはしていますが、それでも不安は不安です。なので、しっかり楽しむというよりダラダラ音楽を聴くとか、動画を流すくらいならダイソーヘッドホンでカバーできたら良いなという感じですね。
さてさて、あとはほんと、外観……。
この記事はActy-31で書きました。
コメント
コメントを投稿