投稿

ラベル(Acty-32W)が付いた投稿を表示しています

【自キ】一体型分割レイアウトはやっぱり挑んでみたい【設計】

イメージ
 ヒィヒィ言いながらファームウェアと格闘しつつ、まだまだ完成していない分割キーボードのActy-40。目新しい要素は無いので本当に自分で使うためだけのキーボードですが(というか今まで作ったやつ全てそうですが)、同じ分割レイアウトでも一体型(構造上は一枚のプレートで収まっているものの、ロウスタッガードやオーソリニアのように全てのキーが隣接してはいないレイアウト)も作りたくなるのは仕方のないことだと思います(??)  今回は、特に閃きも蓄積も無い状態で「一体型分割レイアウト作りたい!」と言うだけの記事です。 (誰が読むのよ、そんな記事……)

【自キ】理想値とか理論値は知らんけど、手に合えば良いんじゃよ(たぶん)【設計】

イメージ
 忙しさと体調不良(持病の目)で進捗稼げていませんが、Acty-32Wのレイアウトを唸りながら考え中です。分割型だと本体を傾ければイイ感じの角度になりますが、一体型だと変えられないので設計段階での吟味が必要です。

【自キ】一体型分割レイアウト、Acty-32W(仮)を考える【設計】

イメージ
 現在、分割レイアウトであるActy-40シリーズを製作準備中ですが、左右分離型のメリット以上に作る上での大変さを味わっています。そこで、表面上は分割レイアウトに見えつつも実体としては一体型である『一体型分割レイアウト』での製作についても考え始めてみました。  とりあえず、試作のようなものなのでキー数を少なく……32キーで。