【キーボード】赤軸の再スプレールブ&静音化リング交換【VARMILO】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 27, 2021 以前にスプレールブ&静音化していたVARMILOの『BLACK BLACK JIS』。悪くない使い心地ではありましたが、微妙な打鍵感の変化、そして何よりもキーストロークのショート化が気になってはいました。65%の方で1.5mm静音化リングを試したところ、打鍵感への影響が2.0mmのものと比べて好ましいものであったことから、メンテナンスついでにこちらも1.5mm静音化リングに交換することにしました。 続きを読む
【キーボード】格好つけて自分のキーボードを紹介したくなる病 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 26, 2021 キーボード界隈(?)では、画像とちょっとした説明付きでキーボードをSNS(というかTwitter)で紹介するという風習(?)があります。それはちょっとしたオススメであったり、自慢だったり、情報共有だったり。で、その多くが見ている感じではお洒落というかカッコいいんですよ。 で、そういうのを見ていると、自分も……なんて思う病が疼くわけです。 続きを読む
【キーボード】ほぼ週刊 気になるキーボードのアレコレ【21/11 第2週】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 14, 2021 さて、気まぐれに「ブログをきちんと活用しよう」なんて始めたこの記事も誰得なまま、ここまで回数を重ねてきました。……本当に、誰が得するんだ、これ……?? 続きを読む
【VARMILO】静音化してわかる、して良いキーボード、しない方が良いキーボード【キーボード】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 13, 2021 手持ちVARMILOキーボードをふたつ、静音化したわけですが。それぞれ特徴的なキースイッチで、VARMILOのラインナップとしては最軽量と最重量という真逆のキースイッチでした。 結果的には満足していますが、自分が静音化を求めた背景を無視して考えると、静音化して良いキーボードとしない方が良いキーボードがあるように感じられました。 続きを読む
【VARMILO】ローズ軸(旧)を静音化&スプレールブしてみた【キーボード】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 08, 2021 私にとって初めてのメカニカルキーボードだった『VARMILO Sakura JIS(TKL)』。それまでメンブレンやパンタグラフしか使っていなかった私に「 これがメカニカルキーボード?! 」と、新鮮な驚きを与えてくれました。 そんな私にとって初めてのメカニカルキーボードですが、使っているローズ軸の打鍵感、打鍵音は好みながら……やっぱり、そこそこの打鍵音量なので使う時と場所を選びます。「 なるべく気兼ねなく使えたらな…… 」というのはデイジー軸の時と同じで、次のオーダーメイドでローズ軸V2を使うつもりなのだから、思いきって静音化してみるか! となりました。 (使うかもしれないからと、多めに静音化リングを買っていたのも大きいですね) 続きを読む
【キーボード】ほぼ週刊 気になるキーボードのアレコレ【21/11 第1週】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 07, 2021 気が付けば2021年も残り約2ヶ月。今年も色々ありましたが、もうそんなに経ったのかと時の流れの速さに気分は浦島太郎です。 今週は自作キーボードと新製品の話題。 続きを読む
【キーボード】ほぼ週刊 気になるキーボードのアレコレ【21/10 第5週】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 31, 2021 季節の変わり目は体調を崩しがちですが、このご時世ですと別のアレを疑わないといけないのがなんとも……。早く気にしないで生活できる世界が到来してほしいものです。 今週は気になるというか気にしていたキーボードのアレコレという感じになりますが、お暇な方はお付き合いいただければ。 続きを読む
【動画】デイジー軸、静音化リングの有無による打鍵音の比較動画【VARMILO】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 27, 2021 打鍵音の比較動画をアップしました。 続きを読む
【VARMILO】デイジー軸の静音化、打ち続けてみてわかった良いところと悪いところ【静音化】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 24, 2021 こちらの記事 でデイジー軸を静音化したことを書きましたが、今回はそこから色々とタイピングを重ねてわかったことを書いてみようと思います。 良いところもあれば、悪いところもあります。 続きを読む
【VARMILO】デイジー軸に静音化リングを付けてみた【静音化】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 23, 2021 自分好みで最高なVARMILOのカスタマイズキーボード。唯一の欠点としては、打鍵音の大きさが挙げられるでしょう。これは比較的、としたほうが的確なのかもしれませんが、他のVARMILO軸と比べて押下圧の低さからか、底づき時の音が大きめに感じられます。 そこで、今回は今まで検討しつつも採用してこなかった静音化リングを試してみました。 続きを読む
【キーボード】打鍵感と打鍵音を犠牲にせず、静音化を図るのは難しい【静音化】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 18, 2021 こちらの動画で最後に登場する、静音化済みVARMILOキーボード(赤軸)。そこそこの押下圧と軽やかな打鍵感はわりと好みに近いものの、ショートストロークとなることでやや好みの打鍵感からズレていたり。また、静音化リングの硬さと柔らかさの絶妙な感じが打鍵感そのものにも影響を与えています。 好みの打鍵音と打鍵感を残しながら静音化するというのは、大変だなと思います……。 続きを読む