【キーボード】20年先も使えるキーボードという理想【自キ】
”アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。 馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。 いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。 東京大学 名誉教授 和田英一” 有名な、 HHKBのサイトにも掲載されている和田英一氏の言葉 ですね。パソコンは変わろうとも、馴染んだキーボードは生涯使えるものであるというこの言葉は、自作キーボードの設計をする上で私の中に大きな影響を与えています。