【自キ】Act-JP52”零式”(仮) その1【空中配線】
コンパクトな(疑似)日本語配列キーボード『Act-JP52(仮)』。自分で設計して、実際に組んでみようというキーボードなのですが、基板設計の段階で結構躓いています。
そこで、基板設計はお勉強を進めつつ、空中配線で実際の使用感を先に確認、詰めていくのはどうだろうか? と考えました。
試作、ということで『零式(れいしき)』というネーミングを追加してみました。何か台風が来たら暴走しそうなネーミングですが大丈夫です、最初から危ないので。
キーボードの形状として、キーに沿って外形を作れたら面白いなと思いますが、残念ながら私の技術(?)では少々難易度が高く……。余白を楽しむキーボードにしようかな、と考えています。(上の画像で薄いグレーになっているのがトッププレートそのものになる、ということです)
ケースはどうするか、というのもひとつの問題なのですが……とりあえずトッププレートとボトムプレートを用意してスペーサーを挟んで固定する方法を考えています。隙間が大きいのは見栄えとしてどうなのか? というところは悩ましいのですが、技術的に越えなければならない壁が(私的には)大きいので、とりあえずやってみようといった感じです。
とりあえず、キーレイアウトからプレートを出力できるサービスを使って「どんなサイズ感なのか?」という疑問を解消すべく、テストプリント。横幅はともかく、縦幅は実際に手にしてみると細い感じですね。コンパクト、という思いでレイアウトを決めましたが……それほどコンパクトでもないかも。50%クラスのサイズ感だと、60%と比べてそんなに小さく感じないというのが大きいかもしれませんね。
プレートはとりあえずアクリルで作ろうと思いますが、トッププレートの強度(剛性)を考えると3mm欲しい気がしますが、スイッチはめることを考えると2mm? まあ、これは実際にやって失敗しないと分からないところですが(自キの先輩方の経験談はあろうかと思いますが、自分で失敗しないと的な)。
キースイッチはどうしようかな……。ソケットを使わないので固定前提なんですよね。試作だからそんなに凝ったキースイッチを使うつもりはありませんが、だからといって適当に選ぶというのもなんか勿体ないなと。今のところ、静音タクタイルでお手頃なものがあれば使ってみたいかな?
まだまだやらないといけないこと、学ばなければならないことが多いですが、『自分だけのキーボード』目指して頑張ってみようと思います。
コメント
コメントを投稿