【自キ】分割キーボード、ちょっと考えてみよう。
どうも、本日は在宅でしたが自分が見ると負けるのではないかと終盤までWBCの中継が見られなかった人です。モータースポーツとかで、よく応援するために釘付けになった瞬間にトラブル起きたりすることがあるので怖くて見られないんですよね……。さすがに最終回のダブルプレー後は中継みましたが。勝って良かった。
突然ですが、分割キーボードのレイアウトを考え始めました。今すぐ作るとかではないのですが、ちょっとGuide68を組んで使って以降、分割も良いなぁと思い始めたので。あとは、ErgoArrowsProがもうちょっとしたらリリースされそうなのも、分割キーボード気分な要因だと思います。サリチル酸さんのErgoArrowsPro、ホントにカッコイイんですよね……。自分はホワイトケース推しです。
で、ErgoArrowsを知っている方にはもうお分かりだと思うのですが、上の画像はErgoArrowsを参考にレイアウトをKLEでいじったものです。仮の名称は『Er454S』。Ergo(Er5)には届いていなくて、54キーの分割(Split)といったことで仮に付けています。被ったら、作る時には変えると思います。(調べていない)
各キーの配置、角度は完全なトレースを行っていません。とりあえず分割レイアウトのキーボードの中で今自分が最も興味を抱いていて、良いなと思っているレイアウトを参考に「自分用に(諸々)カスタマイズするならどうする?」という点を重視してレイアウトをいじっています。いやあ、親指キーの配置は奥が深いというか、難しいですね……。
(ちなみに頒布予定は無いですし、もしかしたら自分で組むことも無いかもしれません)
ErgoArrowsProの試作版をコミケで触らせて貰ったのですが、その時に最も感じたのはアローキーの絶妙さですね。位置、そして高さが使いやすく、邪魔にならないというか。小説とか書いていると、結構アローキーが必要だったりするので、邪魔にならない且つ使いやすいというのはかなり重要度が高いのです。その点、ErgoArrowsProはかなり良い感じだと思うんですよね。リリースタイミングによってはすぐに飛びつけないかもしれませんが、絶対手に入れたいキーボードですね。なので、今回分割レイアウトをちょっと考えたいなと思った時に真っ先に頭に浮かんだのがErgoArrowsProのことでした。
リスペクトで同じ系統のキーボードを作りたいというよりは、理想的だなと思った良いキーボードを参考に少しずつ手を加えることでどれだけ駄目にするのか、万が一にでも自分にピッタリなものになるのかというのを経験として得たい、という感じですかね……。現時点では、「何故そうしているのか?」というのを理解せずに弄っているので失敗は確実でしょうね。まあ、それも経験です。
まだ組み終わっていないキーボードや設計が終わっていないキーボードがあるので優先順位は低いですが、長期的な感じで分割キーボードも考えていきたいなと。そんな気分です。
この記事はGuide68で書きました。
コメント
コメントを投稿