【自キ】Act-JP52 Ver.1.0への着手
芥川のオリジナルキーボード、『Act-JP52』の正式版(仮称)の完成へ向けて、作業を開始しました。
(頒布予定も無い、誰も待っていないキーボードなので、ただの備忘録です)
旧バージョン、零式との違いはまず変換、無変換キーのサイズを変更したことですね。1Uで特に困るということではなかったのですが、スペースキーとの見た目上の差別化を図った方が良いかなと。これにより、玉突き事故的に他のキーも最下段はサイズを調整しています。若干、右MOキーが大きすぎるかなという感じもありますが……この辺りはまあ、最高と妥協のより良い所を目指したいものです。現状ではこんな感じかな……まだ変わるかもしれませんが。
あとは、トップとボトムの2プレート構成だった構造をアクリル積層にする予定です。これは前回の記事で触れた剛性不足を解消しつつ見た目的にも良いものを、と考えた結果、コスト的には高くなりますがこれでいこうかなと。まあ、一点物のすぺしゃるなキーボードですからね、まあ高くなってもおかしくはないですよ。うん。(自己暗示)
基板についてはAct-JP52での採用を見送ることにしました。アクリル積層を決めた時点で基板とのバランス取りが自分の中で難しすぎたことと、別に頒布するわけではないのだから空中配線で良いかなと。あの汚かった配線をリベンジしたいというのも大きいですかね。
基板であることのメリット、そうでないことのデメリット、その逆というのもまあ色々あると思いますが、今回は発注にかける人的・金銭的・時間的コストを削減するというのが最終的な選択理由ということになるかなと思います。基板設計に時間をかけて納得できる物を作り、なるべく円安傾向ではない時に発注というのが心的には良さそうですが、どちらもあまり期待できない気がするのでなる早で作ろうとなると空中配線がベターに思えます。
(ベストではない)
この記事は複数日かけて執筆していたのですが、一晩寝かせた結果レイアウトが少し変わりました。あと、最初は頒布予定も無いのに一般的なレイアウト寄りにキーマップを設定していましたが、試作版の零式で使っているキーマップに変更しました。自分しか使わないのに無意味なキーマップ設定していても……ねぇ……?
Act-JP52は優れたデザインではありません。自分の好みと、自分が使えるデザインというものを主眼に置いて設計しています。他の人にとってはありえないというデザインが自分には良い、もしくは悪くないものである可能性、他の人にとってはバランス的に気持ちの悪いデザインが自分にとってはちょっと格好つけたお洒落だったり……(実際に友人に言われた感想です)。それで自分の中の『良い』を諦めるならその程度のものですし、現状では諦めたくないのでAct-JP52をしっかりと完成させ、KEEB_PDとかで自分なりに格好良くお披露目したいですね!
この記事はAct-JP52"零式"で書きました。
コメント
コメントを投稿