【イベント】キーケット2025に行ってきました【キーボード】
浅草、東京都立産業貿易センター 台東館で開催の『キーボードマーケットトーキョー2025』(以下、キーケット)に行ってきました。
いきなりですが、私の本日の『戦利品』はこちらです。購入したものとしてはコースター的なものふたつと、キーボードキットひとつ、パームレストキットひとつです。むしろ、キーボードキットは最初見送る予定でしたが、試打させて頂いた際に納まり感が良かったのとお手頃価格だったので購入してしまいました。罪(積み)を重ねてしまったので、頑張らないと……。
コースターは早速アイスコーヒーのお供に。パームレストキットも組み立てて早速使用中です。快適!
購入した以外にも、個人的には✕(バツ、またの名をXというSNS)に書いていますが、FCLコンポーネント株式会社さんのLibertouch試作品を楽しみにしていました。『高級メンブレン』というジャンルのキーボードは残念ながらまだ未経験でしたが、この試作機とスイッチを体験させて頂いて「これなら欲しいなぁ」と思いましたね。スイッチ単体をメカニカルスイッチと互換性を持たせることで自作キーボードにも導入できるといったことも視野に入れているそうで、実現するとキースイッチの選択肢がまた広がりそうですね。
Libertouchそのものに関してはメンブレンっぽさを感じつつも、しっかりとした打鍵感は通常のメンブレンとは違った物のように感じられました。タクタイル感も良い感じで、単体での打鍵感は重めのスイッチが、タイピングし続けていると軽めのスイッチでもイイ感じに思えましたね。お話を聞きながら、個人的な感想とアンケート回答をしてきたので、それらが参考になれば良いなと思います。結構、いやかなり好きな打鍵感でした。
他にも、色々見たりしましたが楽しい&刺激的ですね。私も頒布はしていませんが自作キーボードを作っているひとりとして、もっともっと、自分なりのキーボードを作れるようになりたいなと思いました。まずはActy-40の完成、そしてその先を目指したいですね!
2026開催のアナウンスも出たようで、来年はもっと余裕を持って見たり触れたり購入できるように備えたいですね。(今年は色々あって余裕を作れませんでした……無念)
ちなみに第一回となる昨年は家族が倒れて行けませんでした。
この記事はActy-31と突板貼りパームレスト(algさんの作品)で書きました。
コメント
コメントを投稿