【自キ】Maggie42を組み立てました【Maggie42】
キーケット2025で入手したMaggie42を組み立てました。
※追記
可愛い猫ちゃんのシルエットが刻印されている面が表になるのですが、うっかり逆で組み立ててしまいました。使用上は問題ないのですが、折角のデザインが……。orz
Maggie42は、たまろうさんが設計、頒布されている自作キーボードです。左右対称カラムスタッガードの一体型キーボードです。
https://booth.pm/ja/items/6363754
https://github.com/tamaroh/maggie42/blob/main/README.md
キットに加え、マイコンやキースイッチ、ダイオードやソケットにキーキャップが必要となりますのでご注意を。私はキースイッチをKailh Midnight Pro Silent Linear Switch、キーキャップを(暫定で)Acid CapsのFuture in Dreams(試作品)で組みました。キーキャップは今後変更予定です。キースイッチは出荷時の状態で、ルブしていません。
推奨はMicroUSBのProMicroのようですが(厚みの関係)、今回は私の事情でTypeCのProMicroを使用しています。出しているところで微差あると思いますが、私が入手していた個体は若干厚すぎて干渉しています。推奨はされませんが使用に問題は無いため、自己責任で使用していますのでご注意を。
さて、組み立て自体は特に難しいところはなく、はんだ付けも42キーということで少ないというわけではないですが多いということもなく。個人的には丁度良い組み立て難易度な気がします。はんだ付けを覚えてもっと組み立てたい、という人に良いかもしれませんね。
キーボード自体の使用感は全てのキーに指が届く絶妙なサイズ感、レイアウトが心地良いです。慣れているキーボードからの移行に多少の慣れは必要かもしれませんが、慣れればかなり快適な使い心地だと思いますね! あと、単純に見た目がカッコいいです。
今後頒布継続されるか、価格がどうなるか分かりませんが、入手段階ではキット価格3,000円というお手頃過ぎる価格なので挑みやすい、というのも素敵なキットだと思いますね。個人的にはもう少し価格が上でもおかしくはない気もします。
私も久しぶりのはんだ付け(目の持病やら何やらでしばらく視力が安定していなかったので)でしたが、はんだ付け再挑戦には良いタイミングと良いキーボードでした。もしもまだ入手出来るのであれば、購入検討されては如何でしょうか?
追記
折角の良デザインなので、しばらくと言わずに記事アップ後に修正しました。可愛い。この記事はMaggie42で書きました。
コメント
コメントを投稿