【VARMILO】ローズ軸(旧)を静音化&スプレールブしてみた【キーボード】
私にとって初めてのメカニカルキーボードだった『VARMILO Sakura JIS(TKL)』。それまでメンブレンやパンタグラフしか使っていなかった私に「これがメカニカルキーボード?!」と、新鮮な驚きを与えてくれました。
そんな私にとって初めてのメカニカルキーボードですが、使っているローズ軸の打鍵感、打鍵音は好みながら……やっぱり、そこそこの打鍵音量なので使う時と場所を選びます。「なるべく気兼ねなく使えたらな……」というのはデイジー軸の時と同じで、次のオーダーメイドでローズ軸V2を使うつもりなのだから、思いきって静音化してみるか! となりました。
(使うかもしれないからと、多めに静音化リングを買っていたのも大きいですね)
使った静音化リングはデイジー軸で使用した1.5mmのものです。打鍵感をそこまで損なわず、それでいて静音化を果たしてくれるのでこちらを使いました。2.0mmの方が音を抑える感じはありますが、打鍵感を重視したかったのでこちらで。
(というか、ストローク量がショート化するのが結構嫌いなんですね、好み的に)
静音化リングを付ける際に全キーキャップを外したので、ついでにスタビライザーにミニ四駆用のグリスを塗っておきました(界隈で有名なグリスじゃないけど、手持ちにあるのがこれなので)。分解できないので隙間から塗る感じでしたが、それでも多少は良くなったように感じます(個人の感想)。
とりあえず付けてみると、打鍵感はあまり違和感なく(底付き時は当然、柔らかくなりましたが)、それでいてある程度の静音化が果たせました。滑らかさが強調されたような、そんな打鍵感です。……が、打鍵音が静かになると、一部のキーがバネ鳴りのような音を出していることに気が付きました。『びぃーん』という感じの音ですね。これはケースとの共鳴というか、プレートに響いているのか、金属的な異音として耳に入ってきます。これはあまり好ましくありません。
とりあえず、キーを一つ一つ確認してみて、最もおかしいのが『D』でした。特にゲームで使用したりしていないので、打鍵の際に無意識に雑に使っていたのでしょうか……?
特定したのは良いのですが、これをどう改善するかで今度は頭を抱えます。分解してハンダ溶かしてキーを外して分解してルブして……なんて、現状では私には不可能です。そこで頭に浮かんだのは「スプレールブで改善しないだろうか?」ということでした。
スプレールブについては、赤軸で試したので割愛しますが、やってみると期待以上に静かになりました(とはいえ、完全に響かなくさせるというのは無理でしたが)。まあ、これは構造的なものと個体問題が絡んでいるのではないかな? と素人的に判断したので、ある程度で満足しておくことにします。
(あとはタイピングの癖起因で戻りの際に音を出させてしまっている感じもありますね)
試しにやってみたキーの感触が良かったので、全キーにスプレールブしてみました。大幅改善、というほどではありませんが、結構良くなったのではないかなと思います。滑らかさをちゃんとキープしつつ、静かに。素人にしてはよくやったものだと、自分で自分を褒めておきます。
(分解できれば、その方が良いとは思いますが……まあ、下手にやって壊すのも嫌なので)
余裕が出来たら、タイピング音も収録してみたいですね。依然収録した時からどのくらい変わったのか? 聞き比べるのが一番ですから。
※スプレールブは保証対象外になると思いますので、やられる方は自己責任でお願いいたします。
この記事は『VARMILO Sakura JIS(TKL) / ローズ軸(旧、スプレールブ済み)+静音化リング』で書きました。
コメント
コメントを投稿